


船橋駅⇒東京駅まで、約25分 乗り換えなし
JR総部本線、JR総武線・京成本線・東部野田線が乗り入れる、船橋市。
通勤にも非常に利便が高いです。
街並みは非常に落ち着いています。
また成田空港まで、電車で約1時間。
陸の便だけでなく、空の便も使えるのが良いところ。
近隣のレジャースポットとしては、幕張メッセなどもあり、都心や成田空港に近い地域にも関わらず、夏になったら、九十九里浜で海水浴などいかがでしょう。
そして電車に乗って約30分でディズニーランドに行けちゃいます。

好きなアーティストのライブに行ける、海に行ける、空港を使って旅行もスムーズに、その上、夢の国まで約30分なんて、素晴らしい地域だと思いませんか?
これだけでは終わりません。
近くには、「ららぽーと TOKYO BAY」が見えているではないですか。
ショッピングにも便利。
遊びよし、ショッピングよし、通勤も便利。
夢が膨らむ地域が船橋エリアです。
さてさて、ここまで船橋PRをしたのですが、やはり郊外。
マイホームのお値段も、都心に比べて安い。
築10年以内のマンションが2000万円前半、夢の新築戸建ても2000万円後半から3000万円代で選べます。
資金計画もバッチリですね。
もう一度言いますけど、東京駅から電車で約25分乗り換えなしの立地ですよ。
都心に住むのと、30分くらいしか変わらない訳です。
更に、条件によっては、船橋駅の隣接駅地域もおススメです。
船橋駅まで、1駅、2駅のような場所です。
そうすれば、マイホームの価格も安く、通勤時間も駅までの時間を入れても、1時間あれば足りるでしょう。
これは一度調べてみても良いのではないでしょうか。
※減点ポイントとしては、主要の「船橋駅 徒歩10分以内」の物件価格が高すぎる点です。
すると、車、自転車など別の移動手段も持っておかないと不便を感じるかもしれません。
おススメ度 | ![]() |
---|---|
通勤 | ![]() |
レジャー | ![]() |
不動産価格・相場 | ![]() |



和光市駅⇒東京駅まで約35分
東武東上線、有楽町線、副都心線の3路線が使える利便抜群の地域。
しかも聞いて下さい。なんと、有楽町線・副都心線は和光市が始発。
座れるんですよ?職場まで座れるんですよ?満員電車の悩みも少し改善されますね。
利便は、和光市で決まりでしょう。
海も空港も近くには無い。
ですが、主要人気都市、大宮、新宿、渋谷、池袋へのアクセス良好。
そして埼玉スーパーアリーナも射程距離。
レジャーも、ショッピングも問題なし。

和光市は車移動もしやすい。
近隣には、関越自動車道(高速道路)があり、少し進むと鶴ヶ島ジャンクションから、圏央道にも乗れる。
いや、他の市もボチボチ、高速はありますよ。
でもね、混むんですよ。ほんと。
特に首都高・外環。
でも、関越・圏央は比較的空いてます。
圏央道に乗って、箱根旅行。関越道に乗って、水上でスキーやスノーボードなどいかがでしょうか。
気になるマイホームのお値段ですが、
新築戸建ては船橋よりも少し高く3000万円~でしょうか。
中古マンションは築10年以内で2000万円後半~という感じです。
しかし、同じ物件を新宿で買ったらと考えるとゾッとしますね。
30分。30分で良いので、始発で電車に揺れるだけで、何千万という大金が節約できるのであれば、是非、和光市も検討に入れて下さい。
※減点ポイントとしては、駅周辺が寂しい。良い意味でも、悪い意味でも田舎感が出ている点です。田舎であれば、田舎でも良いとは思いますが、山も無ければ、海も無い。少し中途半端な雰囲気があります。あくまでも個人的な主観ですが。
おススメ度 | ![]() |
---|---|
通勤 | ![]() |
レジャー | ![]() |
不動産価格・相場 | ![]() |
第1位 神奈川県川崎市


川崎駅⇒東京駅まで約18分 乗り換えなし 通過駅3駅 運賃302円
東海道本線、南武線、京浜東北線、京急本線、京急大師線、なんと5路線。
東京都ではないのに、東京に近い利便の良い地域、川崎。
そして、駅にはラゾーナ川崎という大型ショッピングモール併設。
なんでもあります。なんでも買えます。会社帰りにショッピングが楽しめます。
飲食店も多数。すごく綺麗なスポットです。奥様とのデートでいかがでしょうか。

ラゾーナ川崎(ショッピングモールでありながら芝生の広場あり)
はい。川崎の近辺にもあります。空の便。
タクシーで30分くらいで羽田空港行けちゃいます。
東京方面と逆、南に進むと、そこは横浜。
赤レンガ倉庫、横浜中華街、ランドマークタワー。
レジャーもショッピングもこれほど充実している郊外エリアはなかなか無いのではないでしょうか。
更に、連休が取れたら、東海道本線に乗って、茅ケ崎・藤沢・湘南・江の島エリアで遊ぶのも楽しそうですね。川崎から藤沢まで電車で30分ですよ。
あれ?乗り換え1回、横須賀線で、「古都・鎌倉」にも行けるみたいですね。
しかも、やはり川崎から30分。
川崎には、個人的にもすごく住みたい地域です。
いくら遊んでも、遊びたりない飽きない地域、それが川崎エリアです。
気になるお値段ですが、
新築戸建ては4000万円~というイメージでしょうか。
築10年以内の中古マンションは駅からバスを使う立地で3000万円~でしょうか。
やはり、めちゃくちゃ、高いですね。
個人的には、駅から15分程度の場所に、川崎市幸区 河原町団地というマンションがありますので、おススメです。築年数はかなり古いですが、敷地は広く、スーパーも団地内にありますし、管理が何よりも良いです。
よく売却物件が出ています。
価格帯は1000万円後半からありますので、そこをフルリフォームして住んでみても良いのではないでしょうか。
室内は新築になって、価格も2500万円までにはおさまるのではないでしょうか。
https://myhomedaddy.com/2018/07/30/loan-limit-annual-income-400/
※とても好きな街なんですが、不動産の価格が、もう少し安ければなぁと思っています。
おススメ度 | ![]() |
---|---|
通勤 | ![]() |
レジャー | ![]() |
不動産価格・相場 | ![]() |
番外編 おススメ 群馬県高崎市


この記事を作っていたのですが、私なら、ここを真剣に考えるでしょう。
群馬県高崎市。
高崎市⇒東京駅 新幹線で 約1時間
はい。わかります。仰ることは。
まず郊外ではないですしね。
通勤も新幹線ですしね。
通常の電車なら約2時間くらいですかね。
しかしね、新幹線で2駅で「軽井沢」近場のスキー場まで、車で1時間。
駅近くには高島屋とオーパという大きなショッピング施設。
高崎線・上越線・両毛線・八高線・信越本線・湘南新宿ライン・上越新幹線・北陸新幹線・上信電鉄上信線、なんと9路線乗り入れしている地域、それが群馬県高崎市エリアです。
特に不便はしない地域で、私のお客さんも結構、移住してたりします。
そのおかげで、調べたりしたのですが。
高崎白衣観音と榛名湖の写真


で、圧倒的な不動産の安さ。
これが一番のウリな訳です。
何せ、戸建てでも、上記ベスト3の郊外エリアと比べ、土地の広さ2倍、建物の広さ1.5倍みたいなものが、同じくらいの価格、もしくは、それよりも安く購入できるのです。
これはすごいですよ。正直。
ちなみに、築25年高崎駅徒歩5分みたいな物件が1500万とかで購入できます。
駅徒歩10分になると1000万円切っていたり。
え、4分の1の金額ですか?
みたいに思います。
居住費が、2000万円とか3000万円とか変わってきますと、正直人生そのものが変わります。
なぜなら、そんな金額を貯金するのはかなり難しい事ですから。
勤務先より通勤代として、「新幹線代」が出るようであれば、強くお勧めできる地域かもしれません。広々スローライフをご希望ならば是非、調べてみて下さい。
おススメ度 | ![]() |
---|---|
通勤 | ![]() |
レジャー | ![]() |
不動産価格・相場 | ![]() |
あわせて読みたい

告知。皆様の不動産に関する体験談・マイホーム自慢を募集しております。当サイトをご覧頂きまして誠に有難うございます。
管理人の「のすけ」です。
当サイトでは、皆様からのご意見・ご感想・ご質問等随...
ABOUT ME
